友人や、両親など遊びに来てくれた人、全員が「すごくいいね」と言ってくれています。
友人や、両親など遊びに来てくれた人、全員が「すごくいいね」と言ってくれています。
家づくりを考え始めたキッカケは?
「ずっと家賃を払うのがもったいない」と思っていて
子供が、生まれることになり、家づくりをスタートしました。
夫婦お互いに実家が一軒家だったので
自然にマンションではなくて、一戸建てにすることに。
どうせ建てるなら
こだわった家に住みたいと思い調べ始めました。
初めはハウスメーカーと工務店の違いも分からなかったのですが、
ハウスメーカーの見積を見て、思ってた以上に高くてびっくりしました。
見た目も決まった似ている家が多くて、
デザインも自分たちの好みにできないのかな?と思いました。
シバサンホームとの出会い
職場の同年代とマイホームの話題になって
「シバサンホームがいいよ!」とすすめてもらって
資料請求したのがきっかけでした。
担当さんが詳しく希望を聞いてくれて、
話しやすくて良かったです。
高い買い物なので、会社もだけど、
担当さんも信頼できる人がいいと思っていました。
共働きと出産を控えていた時期で、
自宅では家の計画の話がなかなか出来ませんでしたが、
打合せ時には、前回の打合せの振返りから始めてくれて、
安心して進められました。
重視した部分とこだわりポイント
玄関の土間を広くとった所はこだわりました。
友人や、両親など遊びに来てくれた人
全員が「すごくいいね」と言ってくれています。
玄関が広いと開放感があるし、
外に出ずに玄関で子供をベビーカーに乗せられたり
子供をプールに入れて水遊びもできるので、使い勝手もすごい良いです。
ただ、水を流す排水溝をつけておけば
水を流して掃除できるのでもっと良かったかなとも思ってます。
また、買い物から帰ってきても広い土間で、手も洗えて、
そのままパントリーにつながって、収納できて、
キッチンに回れる導線は、最初は考えてなかったけど、
2階にお風呂を持っていくことで、1階を広く出来たので満足しています。
次に家を建てるとしてもまた採用したいと思っています。
これからお家づくりをする方へ
総予算の把握ですね。
まずはどれほど費用が掛かるのかの把握が大切だと思いました、
不動産業者や、銀行に相談に行くと、
それぞれ専門分野だけど連携が必要になるので、
総合的に任せられる工務店はいいと思います。
床暖房は思ったより電気代が高いのと、
壁掛けテレビは子供が触ってしまうので、
もう少し高めにしておけば良かったです。
また、情報収集でInstagramを使いました。
後悔しないポイントとかすごく見て参考にしました。
乾太くんや、海外食洗機も採用して良かったです。
またそういった内容を主人がしっかりと聞いてくれて
意見交換できたことも助かりました。
夫婦間の意見交換も大切だと思います。